au WiMAX2+ 契約して後悔した【失敗談】
どうも、管理人のえと @yQNI7OEdHDPMeud です。
au大好き人間ですがこれが唯一の後悔です。
ポケットwifiを契約するか迷ってる方は参考にしてみてください。
目次
契約まで
契約したのは2017年11月から2019年の10月までの約2年間。
冒頭でもお話しましたが、結果から言うと契約して後悔しました。
今でも契約しない方が良かったと思っています。
【そもそも契約した理由 】
同時の状況としては住んでいたアパートで光を使っていました。
機種変のためauに行くとスマートバリュー(auの割引サービス)も持つかえるし、光よりも安いし、今なら光解約のキャッシュバックも付けれるということで勧められました。
納得し契約したものの。
後悔した理由
- 持ち物が増える
- 充電の持ちが悪い
- 毎日充電しなければならない
- エレベーターやビルなどでの接続が悪い
- 圏外の場所が多々ある
- 使用ギガ数に制限がある
- 本体が高温になる
理由について、一つずつ解説していきます。
持ち物が増える
外出時は常にポケットかカバンに入れておかなければならない。
当時はピタットプラン(1ギガに抑えれば安いが1ギガ超えると料金が加算される)だったのでもし家に忘れてスマホのギガを使えば月額1,000円加算されます。
安くなるから変えたのに本末転倒です。
その事を考えるだけでも無駄のように思いました。
充電の持ちが悪い
使い方やポケットwifiの機種にもよりますが頻繁にスマホを使う人はだいたい半日から一日使えればいいかなという感じです。
通勤中、仕事中、休憩中もずっとスマホを使うのでモバイルバッテリーは持っていましたが結局大容量でUSBポート2つのモバイルバッテリーを購入するハメになってしまい、配線も邪魔くそ!
ですが僕が使っていたのは2年前の機種なので多少は良くなっているかもしれません。
毎日充電しなければならない
帰宅後、充電を忘れるとこれまた使い物になりません。
これも上記と同じですね。
エレベーター・ビル・電車などでの接続が悪い
会社のオフィスがビルの10階にあったんですが接続が悪くネットが使えない状態になっているので出社後・外出時・帰社後は接続しなおさないといけません。
ポケットwifiの接続が切れていてスマホの容量が使われることも多々あります。
契約によっては月額が上がってしまう可能性があるため要注意です。
圏外の場所が多々ある
契約前に「スマホの電波が入るところでは使える」と言われましたがスマホは使えるけどポケットwifiは使えない場所があります。
- 地下鉄
- デパ地下
- 山間部
僕は関東では地下鉄やデパ地下、地方では山間部で不便を感じることが多かったです。
ショップによってはお試し数日間の無料貸出サービスをしてることもあるみたいですので試してから契約した方が良いかもしれません。
使用ギガ数に制限がある
直近3日間の通信量が合計10GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯の通信速度が1Mbpsに制限されます。
残データ容量にかかわらず制限の対象となります。
制限についてもいちいち気にするのがメンドーです。
詳しくは公式HPで確認してみてください。
au公式HP:https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/
本体が高温になる
常に接続して使っていると本体が熱くなります。
冬はホッカイロ代わりになって良いかもしれませんが、夏の外でポケットに入れておくとかなり暑苦しいです。
ちょっと大げさですがたまに「こんなに熱くなってるけど大丈夫?」と心配になる時もあります。
普段からカバンを持ち歩いている人はあまり気にならないかもしれません。
まとめ
僕は今でもauのスマホ・固定回線au光・auウォレットを使っていてauの大ファンであり、超ヘビーユーザーです。
ですが、、、
WiMAX2+ はデメリットが多すぎる!!
もちろんメリットもあると思いますし、不便に感じない人もいると思います。
そういう人は契約しても後悔はしないと思います。
これはあくまで僕の主観なので参考までに。
最後に僕が思う最強プランは
【 au光×auフラットプラン20GB with スマートバリュー】
これのみ。
今回の教訓は 『 余計なものはもたない!』
まあとにかくこの経験を読んでいただいて、みなさんのお役に立てればと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません